



コロナの影響でこんな悩みはありませんか?








一般的なアルコールや次亜塩素系などの除菌剤や殺菌剤は 、菌類やウイルスを死滅させる事にはとても有効的ですが、その除菌剤や殺菌剤が揮発等してしまうと効果は無くなります。D-coat A80は高濃度80%のアルコールによる即効性とUDD(特殊なナノダイヤモンドカーボン)触媒の働きによりコーティング箇所は抗ウイルス・抗菌機能が長期間持続します。(吸水素材が最適です)機能の持続性と安全性は様々な試験機関により実証されています。

コーティング箇所に接触→吸着したウイルス・細菌類は分解・不活性化されます。





介護事業者

病院クリニック

スポーツジム

教育・塾関連

タクシー事業

小売店

遊技業関連

エステ事業

飲食店

スナック・バー
【成分】アルコール 80%(エタノール 68.4%・イソプロピルアルコール 11.6%)水・特殊ナノダイヤモンドカーボン
よくあるご質問

- 01
- 02
- 03
- 04
D-coatA80の大きな特徴は多くのウイルスや細菌類に対して消毒や除菌作用のある80%のアルコールにUDD触媒が入っております。通常のアルコールだけであればアルコールが揮発してしまうと効果は一切なくなりますが抗ウイルスA80を加工(スプレー)した箇所は吸水素材においてUDD触媒はアルコールと共に染み込みアルコールが揮発するとUDD触媒が絡み付き、表面や内部に入り込みます。UDD触媒というのは表面活性を有する特殊なナノダイヤモンドです。化学的に安定しており劣化することなくナノレベルで電荷移動し接触したウイルス等に対して酸化還元作用によりウイルス等を破壊、不活性化させます。その機能はUDD触媒が存在する限り環境に左右されずに持続します。尚、金属や樹脂などの非吸水性素材においてはその素材のナノ~ミクロの凹部分に多くのUDD触媒が入り込みますが、凹に入り込まなかったUDD触媒は拭き掃除などで取れます。インフルエンザウイルスに対しての抗ウイルス試験では3ヶ月経過したUDD触媒加工した不織布上での不活性効果が認められました。大腸菌やO-157、黄色ブドウ球菌、肺炎桿菌、緑膿菌など様々な菌類に対しての抗菌効果についても多くの複数の試験機関により証明されております。更に安全性と抗菌力の持続性においてはSIAA(抗菌製品技術協議会)にも認定されております。航空機の化粧室1000箇所以上には10年以上採用され続けられており様々な公共施設等でも採用されております。
- 05
- 06
- 07